4月の練習

トレーニング
岩見 観音寺

4月30日、はりまシーサイドロード 74.69km / 3h07m19s

日曜に「なんちゃってハーフマラソン」を42秒だけど制限時間を越えてしまって、ヤル気最低だったが、明日は荒天との天気予報から義務感満載で出かける。あまり負荷を掛けるとまた膝が痛み始めるから、低負荷でペダリング改善重視しかないわぁ。練習に行くので朝食は多めに食べる。オーツ麦40g+シリアル40g+牛乳200ml(430kcal)にチーズとジャムを乗せた5枚切りパンのトースト(300 kcal)。食べ過ぎなのか、いつものファミマ赤穂東浜店についても空腹感は全然なくて、よもぎ蒸しパンと野菜ジュースで補給(490kcal)。

補給、いつものファミマで。

自転車練習は少し間が空いたせいなのか、意外とトルクが掛かる感じがする。逆に言えばすぐに心拍数が高くなってしまう。悩むところではあるが、膝痛が出ないから良しとするか。

4月21日、はりまシーサイドロードで備前市久久井へ 138.79km / 6h03m14s

いつも同じような距離になっているので、今日は少し距離を伸ばして、岡山県瀬戸内市の寒風陶芸会館を目指す。距離が長いので、アップダウンのある海岸線を避けて、県道の平坦なコースでと思っていたが、気が付くとはりまシーサイドロードを走って赤穂まで来てしまった。ボーっとしていただけなのだが、そこはこのコースが身体の一部になってきた証拠と思うことにしよう。赤穂から西のR250は久々で新鮮ではあるが、道が狭くて走りにくい。港の山に「ひなせ」ってあるのを今日初めて気づいた。

備前市日生港、 Hinase-harbor, Bizen-city

岡山県の片山に近づくと、リフラクトリーズ工場が多い。耐火物、耐火煉瓦の意味らしい。ファミマ備前西片上店で、メロンパンとオレンジジュースで補給(小計600kcal)。地図で確認したら、左折の高橋橋はもうすぐだった。左折したら、県道39を進む。黒崎播磨の工場を過ぎたら、クルマも減って、走りやすい。県道なんだけど、海側の車線は歩道が広く、ロードバイクでもピッチ(縦の揺れ)が少なく、いい感じ。久久井まで来たら、12時30分になったのでUターン。

県道39号、 Prefectural road no.39

今日はロードバイクの人には合わなかった。天気予報では日中最高気温25℃とのことだったが、日差しがあると暖かいが、やはり海からの風は少し冷たい。身体が慣れていないせいか、寒いか暑いかでやたら疲れる。運動負荷は全部をL1~L2で走れて、最後までタレなかったのが良かったです。

4月19日、はりまシーサイドロード 79.24km / 3h27m03s

昨日は何だか不調で平坦では寒いくらいだったが、今日は日差しもあり、好調な感じ。暖かいだけで好調とは、高齢者の証だわ! 今月はずっと同じコースを走っているから、出かける前から何か違うことをしようと考えていた。で、はりまシーサイドロードを走っても室津の町は通っていなかったと思い、交差点を左折してみる。と、いきなり急な登りになり、ここから室津の半島の外周を回る。久々だったから、町中の道を間違えた(あの表示・標識では初見さんは無理だろうなぁ…)。はりまシーサイドロードに戻ってからは淡々と進む。ファミマ赤穂東浜店で、メロンパンとオレンジジュースで補給(小計600kcal)。今日のメロンパンは出来立ての様に旨い。

今の定番の補給

帰路。日差しのせいか、生島の大避神社御旅所がキレイ。

大避神社御旅所
その対岸、はりまシーサイドロード

赤のピナレロに付いて行こうとした時を除けば、負荷はL1~L2で走れました。昨日との違いは何だろうと思うけど、今日は良かったです。

4月18日、はりまシーサイドロード 48.98km / 2h05m34s

一昨日からの雨で練習の期間が少し空いたが、気分が乗らず、どうも練習に行こうという気になれなかった。いつもの通りチンタラ行こう。少し暖かめのウェアで来たつもりが、今日は風が冷たく感じる。相生の野瀬埠頭まできたら空模様が怪しくなってきた。

野瀬埠頭、雨雲 Rain clouds at Nose Wharf

この季節に濡れて一時間以上走るのは辛いので、相生市街地を前にUターンして帰る。帰り日でパラパラと降られたが、路面が濡れるほどでもなかった。一時的に登坂で心拍数max146bpmになったけど、大半はL1~L2で走れた。天気が回復するらしい、明日も走ってみよう。

4月14日、はりまシーサイドロード 76.50km / 3h16m20s

今朝は暖かかったから、前回よりも薄めのウェア(たぶん15℃クラス)で、アンダーウェアはシマノの袖なしだけ。風が通るが、暖かいので寒くはない。少し慣れてきて、最近はエアロバーを使えるようになってきた。住宅があるところでは使えないが、このコースで使えるのは御津町の綾部山入口~岩見の直線区間と壺根坂越線の海側車線かなぁ。ファミマ赤穂東浜店で、アーモンドツイストとオレンジジュースで補給(小計600kcal)。その後、県立海浜公園の前まで行ってUターン。前回と同じコースで心拍数max144bpmの低負荷で帰ってきたが、やっぱり左膝が変。一旦停止後の漕ぎ出しで痛かったり、登りで負荷を掛けると何か一枚挟んでいるような違和感が…。

このままでは、450kmくらいある「しまなみ海道」のロンググライドは厳しそう。まあ、その前に200kmくらいで試すので分かるか…瀬戸内市「寒風会館」とか豊岡市「コウノトリの郷」辺りに行ってみようか。

4月11日、はりまシーサイドロード 76.08km / 3h13m49s

一昨日が割と調子良かったし、その翌日にも少しだけランニングしたけれど、膝痛が酷くなかった。今日も同じコースを、負荷も同じくL1で行こう。天候も同じくらいだったので、冬ジャージと袖なしアンダーウェアの間に半袖のウォームウェアを重ねたが、ヤマハフジタ・マリーナの河口付近になると涼しい感じ。まぁ登りになれば温まるさ、とそのまま行く。

室津漁港

関電相生発電所の手前でFOCUSの人に無言で抜かれたが、その先の登り坂では差が広がらず、パワーの差ではなくて、ディープホイールの魔力なのかなぁ。その後は、エアロバーで頑張ってみるけど、抜かれたモノは流石に追いつけんわ。そうこうしていると、市街地を抜けて、ファミマ赤穂東浜店に到着。物色してみるけど、ファミマのメロンパンは旨いしコスパも良さそうで、今日はアップルジュース(小計600kcal)。抑えて走ったせいか、復路も特にタレることなく帰宅できました。

4月9日、はりまシーサイドロード 76.69km / 3h19m08s

距離も稼ぎたいし負荷強度も高めたいが、膝痛の不安があるので、L1中心の回転重視で行ってみよう。はりまシーサイドロードは海沿いに走ることになり、海からの風はまだまだ冷たいので、少し暖かめのウェアを選択。坂道になると何故か頑張ってしまう(これが「坂バカ」のなのか?)ので、選択肢があれば平坦を選んで、坂越から先は海岸線から離れ、坂越のトンネルを抜けて、千種川の東岸(県道459)を南下。赤穂御崎方面に進んで、市街地を通ると、よく来るファミマ赤穂東浜店で補給。ファミマのメロンパンとdoleのグレフルエード(小計650kcal)を天気がいいので外で食べる。来た道を引き返すが、斎場を過ぎた辺りで、右側の側道を進むと、坂越トンネルの西側の初めの交差点に出た。あとは、はりまシーサイドロードで帰る。高負荷を避けてL1中心の運動で行くなら、発熱量が知れているので、暖かいウェアで正解だった。登りで瞬間的に150bpmまで上がってしまうが、概ねL1で走っていたが、ファミマで補給した以外は休憩しなかったせいか、3時間を過ぎた辺りから疲労感がきつかった。

4月7日、はりまシーサイドロード 96.52km / 4h01m12s

天候等もあり、しばらく練習を休んでましたが、膝の痛みはどうかな? 今度こそL1でゆっくり行こう。暖かった先週からちょっと冬に戻った感があり、一度仕舞った初冬ウェアを出して来た。はりまシーサイドロードで進むが、岩見では坂道を最後まで登らず、漁港の方へ下りて、町の中を進む。朝の日差しで観音寺の石垣と桜がキレイだった。

淡々と行くが、どうもサイクルコンピュータの様子が変で、前回も心拍数の表示が一時的にゼロになったりしたが、今日はケイデンスもスピードも表示されない。ケイデンスとスピードはセンサー部が一体で、傾きが適切でない時になりがちで、調整を試みるがやっぱりだめかぁ。仕方ないので、そのまま進んでいると、表示が消えた。しばらくすると、スリープモードの時計になった。こりゃ壊れたかと思ったが、念のために電池交換すべき、相生のマックスバリューの隣のセリアへ。CR2032は1個で100円のしかなかったが、購入して、交換したら復活!でもOddは1604kmとなってり、やっぱり変だわ。電池交換後の手順も詳しくは覚えてないので、一度帰宅してマニュアルで確認することにした。帰宅したら、先ず補給。探してみたらCR2032が2個あったので、ケイデンス/スピードと心拍のセンサーも併せて交換し、再度セットアップ。Oddの補正は、落ち着いてから夜に確認することにした。サイコンが復活したので、また同じ道で同じマックスバリューまで行って戻ってきた。今日の心拍数は登坂でもmax144bpmだったから、L1~L2の低負荷でやり切れました。

4月1日、はりまシーサイドロード 62.60km / 2h53m48s

ペダリングでは左膝の痛みは薄れているが、階段を上るときには違和感と少し痛みがあり、自転車の練習に行くか、それとも膝を休めるべきかは、踏ん切りがつかずモヤモヤします。少し負荷を上げると関節が痛むというのは、老化現象なんだろうなぁ。

様子見でL1で練習に出かけるが、身体が温まると痛みもほぼ感じないので、ついつい調子に乗ってしまう。万葉岬のヒルクライムのコースを走ってしまった、アカンがなぁ…

ヒルクライムは1回目が11m02s(max144bpm)、2回目11m12s(max143bpm)。

距離も稼ぎたいので、万葉岬から相生方面に進んで、野瀬埠頭を過ぎて初めの信号を右折、

相生学院高校や特養ホームこすもすの横の坂道を登った。高台が墓地になっており、そこでUターン。ゆっくり走って負荷を掛けていないつもり。…だったが、帰宅後に階段を上るときは、痛みがあった(しまった、やり過ぎました)。

コメント