7月 血流促進のために散歩する
6月19日~7月23日、実家の雨樋と屋根の工事で足場があったりして、ちょっとサイクリングには不向きだった。その一方で、血栓治療で運動しないのもNGだろうと思って、夕方に散歩する事にした。暑さが酷くて、夕食後に陽が落ちてから夜に歩いてみた。 毎日やるつもりが、7月度は4日サボりました。
6月:縦型スタンドをDIYで作って、4台を屋内保管
4月に前立腺がんの生体検査の事前検査があって運動を控えていた。 4月16日にゴルフボール並みの大きさの雹(ひょう)が降り、雨樋の他にカーポートと自動車の屋根が破損し、その修理に追われていた。 気が付いたら3か月間は運動していなかった。
当初はすぐにカーポートを復旧させたら、自転車も元の場所に戻すつもりだった。しかし、破れた雨樋は交換する必要があり、かつ今年は実家の屋根メンテの年で、どうせ足場を組むならそれらを一緒に工事する事にした。都合の良いことに6月に工期の空きがあり、工事を依頼しました。 自転車の保管は更にしばらく家の中になりそうで、一度家の中に置いてみることにした。ダメなら元に戻せばよいだろうと。
普通に自転車を置くと場所を取るので、問題は自転車の置き方でした。上下2段にするという方法もありましたが、一度縦型でやってみたかったので、スタンドを自作する事にしました。前輪だけで吊り下げる方式には不安があったので、分散して後輪にも荷重する事にしました。
寸法についての子細な情報は見つからず、YoutubeのMilibera. Channelさんの「【DIY】ロードバイクの収納に!縦置きサイクルスタンド作りました」を参考にしました。
ホイールベースを970mmと仮定しておおよで採寸、複数台のスタンドなので横方向の支えを省略し、斜めの支えも片側だけにしました。
吊具は4台分をアマゾンから購入。
壁掛け用の後輪金具は使っていません。
寸法はホイールベース等からおおよそを計算して、後は現物合わせです。吊金具は思ったよりも上(前)側になりました。当初の高さで足りなかったので、後で20cm追加しました。
6月もまだ血栓の治療中で、血が止まりにくいので、万一に怪我した時のリスクが大きいのと、元々メンテで指先等のキズが絶えないので、焦らず今は病気の治療に専念しようと思っています。
4月9日 前立腺がんの生体検査
4月2日 事前事前など
2011年12月に受けた人間ドックで前立腺の腫瘍マーカーPSAの値が高いことが分かり、その後約10年間経過観察していました。2023年11月の定期検査でPSA数値が10を超え、さらに2月末の検査も9.5と同様だったので、ついに生体検査を受ける事にした。その事前の血液検査や麻酔や入院の説明のために通院。
4月8-10日 入院して生体検査
8日の10時頃に入院、角の相部屋で見通しが良い。予定では次の日に検査して、明後日には退院するので、気も楽だった。
9日の午後に生体検査。当初は脊髄麻酔のはずで、最初の注射は問題なかったが、追加の注射で背中を丸める事が出来なくなった。怖いつもりはなかったが、本能的に身体が拒否してしまい、脂汗が出る始末。仕方ないので、全身麻酔に切り替えてもらった。寝落ちする感じも無くて、目覚めると終わっていました。 直後以外は血尿もなく、予定通り10日に退院しました。
4月23日 診断結果
生体検査の結果を聞きに行った。14か所の採取して、グリソンスコア6の1か所とスコア7の1か所の計2か所で検出された。PSAが高いから生体検査で確認している訳で、がんが見つかるのはおかしくないが、自分がそうなるのは嫌なものだなあ。
でも冷静に考えれば、検査が空振りに終わらず早期に見つかってラッキーだと思う。検査してくれた医師には感謝です。 治療手段としては放射線もあるが、照射のために何度も通院する必要があるのと、この病院ではロボット支援手術が可能であることから、手術する方向で考えている。
4月16日 雹(ひょう)被害
夜8時頃に雷ともにバラバラと音がしてこれは雹だなと思ったが、何かが割れるような音も混じっていた。玄関から庭をみたら、ゴルフボール弱の大きさの氷がいくつもあって、大きな雹が降ったと分かった。
翌日になって、見たら、カーポートが破れていた。その破片が自動車の屋根やボンネットに傷つけた事が分かった。カーポートの屋根を復旧させないと自転車も雨曝しになるから、それまでは家の中に移した。雨の日に点検したら、実家の雨樋5、6か所から水がもれていて破損している事が分かった。
それ以降、サイクリングは中断し、先にカーポートの復旧をDIYで進めることにした。
3月14日 Cycling JR加古川駅~県立フラワーセンター 103.47km / 5h18m23s ※ATBツアラー
動画撮影の下見で行ってみた。兵庫県のサイクリングモデル No.4「はりまの里スーパーロングライドコース」の中播磨はサイクリングしたことなく土地勘もなかった。起点のJR加古川駅までは自走したが、交通量が多くて自転車は走り難い。まあ仕方ないと諦めたが、本来なら地元の自分が、「ちょっと良いルート」を探して紹介するのがスジな気もするなあ。
駅で起点のルート標識を探すが、やはり見つからなかった。どこにあるのだろうか? 駅南の交差点「加古川駅前」でルート標識を見つけて、一応ルートを確認できた。(そういえば、鉱山の道も起点のルート標識は見なかったなあ・・・)
予定では県立フラワーセンター以降は、R372で復路につく予定つもりが道を間違えて、満久まで行ってしまった。予定以上に距離が伸びた。初見のルートなので、動画を撮りながら走ったが、音が入ってなかった(残念!)。 JR加古川駅まで 27.76km / 1h31m39s。満久(まく)まで 62.02km / 3h17m16s。
3月のRun | 距離 | タイム | |
日付 | (km) | min | sec |
1日 | 6.5 | 41 | 38 |
3日 | 12.6 | 76 | 18 |
4日 | 7.15 | 44 | 29 |
6日 | 7.15 | 44 | 49 |
25日 | 10.8 | 58 | 18 |
小計 | 44.2 | 263 | 152 |
平均速度 | 10.0 km/hr |
3月のCycling | 距離 | タイム | ||||
日付 | (km) | hour | min | sec | 行先 | 機材 |
10日 | 69 | 3 | 18 | 15 | 坂越浦 | ATBツアラー |
11日 | 55.3 | 3 | 17 | 4 | JR加古川駅 | ATBツアラー |
14日 | 103.47 | 5 | 18 | 23 | 県立フラワーセンター | ATBツアラー |
16日 | 66.73 | 2 | 52 | 39 | 坂越 | CrMoレーサー |
小計 | 294.5 | 13 | 105 | 81 | ||
平均速度 | 19.9 km/hr |
2月26日 練習 21.6km / 1h59m24s
ごみ処理施設の「エコパーク網干」の「めぐりロード」を12周(1800m/周):①1-3周30m02s ②4-6周29m40s ③ 7-9周30m04s ④10-12周29m38s。
フラットな周回コースでハーフマラソン距離の2時間切りを目標に走ってみた。ストライドを小さくして、出来るだけ踵着地のブレーキがかからないように走った(つもり)。最後まで同じペースで走れ、(Vdot=36.5)をなんとか達成。上手く走れると気分が良い。
周回コースは飽きる反面、ペースをつかみ易い。閾値近くでトレーニングできるので、自分には向いていると思う。昔は嫌だったが、こういった地味でキツイ練習を重ねることが近道だったのだろう。
2月のRun | 距離 | タイム | |
日付 | (km) | min | sec |
1日 | 5.2 | 28 | 59 |
2日 | 6.5 | 43 | 2 |
6日 | 6.5 | 41 | 9 |
7日 | 5.2 | 28 | 13 |
9日 | 6.5 | 41 | 25 |
13日 | 5.2 | 33 | 3 |
17日 | 16.2 | 97 | 27 |
18日 | 5.2 | 33 | 15 |
20日 | 6.5 | 41 | 1 |
22日 | 5.2 | 28 | 29 |
24日 | 6.5 | 40 | 55 |
26日 | 21.6 | 119 | 24 |
小計 | 96.3 | 572 | 262 |
平均速度 10.0 km/hr |
2月のCycling | 距離 | タイム | ||||
日付 | (km) | hour | min | sec | 行先 | 機材 |
8日 | 52.81 | 2 | 31 | 56 | ポート公園 | ※ATBツアラー |
11日 | 49.97 | 2 | 13 | 24 | ポート公園 | CrMoレーサー |
14日 | 50.46 | 2 | 9 | 36 | ポート公園 | CrMoレーサー |
小計 | 153.24 | 6 | 53 | 116 | ||
平均速度 22.2 km/hr |
1月28日 たつの市梅と潮の香マラソン大会
ハーフマラソンに参加。記録は116位/参加202人、グロス2h12m11s、ネット2h11m27s(昨年比で1分半ほど速かった)。12月に左膝痛が出て走れない日もあったけど、参加出来て良かった。
ラップタイムはほぼフラット:①0-5km 31m44s ②5-10km 31m03s ③10-15km 32m38s ④15-20.1km 30m37s ⑤20.1-21.1km 06m09s。
前日夕食もたくさん食べて、早く就寝。朝はいつもより早く5時起き。大会当日も滞ることなく、7時前に出発したら7:15に駐車できた。いつもは遅れ気味で急いでいたが、今日はスタートまで1時間半もあり、海岸を歩いたり、暇つぶしとトイレを済ませて、ウォームアップも順調でした。暖かいと思っていたし、天気も晴れて日光で暑くなりそうだった。
12km地点で1kmの上り坂があるが、坂の前で既に汗びっしょりで、脱水で攣るのが怖くて、長袖ジャージを脱いだ。大会後に回収するつもりで、脱いだジャージとキャップをガードレールに縛っておいた。(ゴール後に取りに行ったものの、なくなっていた。運営者が回収し、本部で受け取った。) 15km以降はペースアップのつもりが、タイムを見ると実際には一杯一杯だったな。
当面の目標はマラソン4時間のVdot=38。この時のハーフマラソン換算値は1h55m55sで、まだ先かな。その前にハーフマラソンの2時間切り(Vdot=36.5)、これを5000m換算すると約26m00s。今よりも1割程のスピードアップが必要だ。やってみよう~。
1月のRun | 距離 | タイム | |
日付 | (km) | min | sec |
1日 | 5.2 | 29 | 53 |
2日 | 6.5 | 39 | 58 |
4日 | 6.5 | 38 | 59 |
5日 | 6.5 | 38 | 57 |
6日 | 6.5 | 39 | 45 |
7日 | 6.5 | 38 | 8 |
8日 | 9.5 | 69 | 37 |
10日 | 8.4 | 57 | 8 |
12日 | 8.4 | 53 | 2 |
14日 | 3.9 | 24 | 7 |
22日 | 5.2 | 29 | 17 |
23日 | 5.2 | 29 | 44 |
25日 | 5.2 | 29 | 17 |
28日 | 21.1 | 132 | 11 |
小計 | 104.6km | 643 | 423 |
平均速度 | 9.7 km/hr |
コメント